今日のはじめて

1日1個「初めてのこと」をやることに決めた人の記録

気持ち悪くなった。

お酒を飲むことが気持ち悪い。

よくわからない人たちと話すことが気持ち悪い。

お金を気にして安いものばかり摂取するのが気持ち悪い。

お金の貸し借りがあやふやになるのが気持ち悪い。

愛しい人がいないことが気持ち悪い。

二席分占領して勉強をするアニエス・ベーを着た推定5歳児とその母親が気持ち悪い。

全身おしゃれな女性があえて着たハズしTシャツが気持ち悪い。

運命の出会いを期待して気取る自分が気持ち悪い。

楽しいことがない、心踊ることがない。

気持ちをよくする方法を失った哀しきモンスターことわたくし。

気持ちは誰かが上げてくれるものではないと知っている。

おしゃれな女性の髪ゴムが100円均一にあるアレで、少し愛せると思った。きっと下着も着古したやつだ。

どうでもいい元カレを太らせたような男がセンスの悪い女の子と一緒にいたのも気持ち悪かった。

下手したら本人ではないかと思ったけど、余計気持ち悪くなるので見ないようにした。

老人が「高輪駅はどこですか?」と聞いてきた。高輪駅なんて駅はない。

一緒にいた友人はいい人で、検索をしてあげていた。時間がかかっている。老人は悠然とした態度で親指と人差し指をこねくり回しながら、教えてもらえることは当然だと思って突っ立っている。

人の時間とは。

私は「携帯を持っていないんですか?」と聞いた。彼が自分で検索をしたらすぐわかる話だと思ったからだ。

老人は「持っているけど、私は使い方が分からないから」と断言した。

私は(知らねえよ)と思った。

「高輪駅という駅はありません。高輪台駅ならあるけど歩いたら時間がかかると思います」と友人は言った。

「ああ、じゃあそれでいいです。時間がかかる分にはいいので。どうやっていけばいいんですか」

「この道をまっすぐです」

礼を言って老人は去っていった。私はその時点から気持ち悪かった。

少しすると友人の後輩がきた。

開口一番、友人に「あれ、少し太りましたか?」と言った。失礼だ。

100円均一とピーコックで買い物を終えたところで気持ち悪くなりすぎて、手土産(と言ってもワンコインのやつ)だけ渡して帰った。

厚意で誘ってもらったのに自分の都合で気持ち悪くなるなんて申し訳ないことをしたと思った。

つがいになれない

つがいになりたいんだと思った。

老いも若きも、前から歩いてくるのはつがいばかりだった。

美しい人もそうでもない人も、笑っていた。日曜の昼。

私だけが一人だった。

前の女性が背負うリュックには、

YOU ARE IMPORTANT THAN YOU REALIZE

と書いてあった。

背中で希望を語る人。静かに感動した。

失礼かなと思いながらも、この瞬間を残したいと思って写メを撮らせてもらった。

私は一人だけど、望んだ人とつがいになれないけれど、IMPORTANT。

そんなふうに思えるにはまだ時間がかかりそうだ。

暗澹

リストカットの跡が苦手だ。

街中でリストカットの跡がある人に会うとどうしても見てしまう。

見て、その後傷の持ち主を見て、何かしら理由(バンギャ、オタク、毛深い、顔が明らかに可愛くない等)を発見し、暗い納得をして、また傷を見る。

今日の女の人の場合は特殊で、傷が並行に走っておらず、様々な方向に飛散していた。ハウルの動く城の本で出てきた流れ星のように色んな方向に飛び散っていた。

終電間際の南北線は人がまばらで、空間をあけながら人が座っていた。

割と若くて、不思議と顔が整っているサラリーマンが多い。皆、一様に携帯を見つめてにやけている。

おもしろいと思った。

性的にいいことがあったときの顔をしている人が並んでいる景色。

そんな顔になることって中々ないけど、この人たちには起こるんだなと思った。起こるべくして起こる。

私も人に語れる経験を提供したいと思って日々生きているが、あの顔をさせたいかというと微妙だ。

180917の紀子の食卓

セカンド園子温紀子の食卓」。

印象に残ったこと。


島原家のどこに問題があったのか
・比較論で言うとものすごい問題があったわけでもない家庭
・喧嘩×停電というちょっとした掛け合わせで、紀子は家を出た。停電→部隊の暗転?シーンが変わる?どっちにしろ世界がかわるきっかけはちょっとしたことにすぎない

決壊ダムさんのシーン
・決壊ダムさんの台詞は圧倒的で、すごく残った。誰かがうさぎの役割を引き受けなくてはならない。


「いじめられる子の役割は誰かが担わないといけないの。
つまり、シャンパンとグラス。
花と花瓶。
誰もがシャンパンであり花であろうとするそんな関係ばっかりがはびこっている世界で、誰かがグラスであり花瓶であるそんな役割を引き受けなければいけない。
主人と奴隷の関係かもしれない。
もの凄く冷たい資本主義の潤滑油にすぎなくても、みんなが幸せである為に役割を担う事。

誰かがライオンを引き受け、誰かが喰われなきゃいけない。
それがサークルの輪だと思う。
矛盾だってあるけれど、円周率だって3.14の後に無限の少数が並んで少しも完結しないように現実の輪も完璧にはいかない。」


思い返してみてやはり私にとっては、決壊ダムさんのシーンと言葉が一番グッときたなと思う。
このことばをじっくり読むために文庫版買おうかなと思うレベル。

180917の愛のむきだし

初、園子温映画「愛のむきだし」を観た。

以下、印象に残ったこと。


ユウくんという人のブレなさ
・誰にバカにされてもマリアを求め、罪を作ろうとしている
・本気の狂気を前にすると、人はバカにしない。おもしろがる。信じるものがある人は強い

ヨーコがそんなに魅力的にみえない
・この映画におけるプレイヤーは、ユウくんでありコイケ
・ヨーコは求められる側で受け身で、ピーチ姫だ

空洞、という言葉
・惹きつけられる

ラスト、施設を訪ねてきたヨーコに対するサソリさんの自己紹介が悲しい。
そして、たとえ元に戻れたとしても、ユウくんは事情はあれど凶悪犯罪を犯したラリった犯罪者。
そのままハッピーエンドというわけにはいかず、施設の中で過ごす数年のうちにピーチ姫は別の人にさらわれてしまうだろう。

切ない切ない。

180908の夢

横浜で開催されるアート系の講座の生徒に選ばれたらしい。連絡がこなかったのでてっきり落ちたのだと思い落胆していたのだが、現地に別件でいったら手違いで本当は受かっていたことが判明したのだ。

変わった感じのおじさん講師(おそらくアーティスト)が希望が持てることを言っていた。私は「選ばれた」ことが嬉しかった。
他にも生徒が二人来ていて、一人は私がもといた大きい会社の社員で、もう一人はロックテイストのファッションに身を包んだ個性的な女性だった。

帰りは母親と横浜を歩いた。
レストランを探していたがランチにしては時間も遅くなかなかいいお店が見つからない。
少し離れたところで、バズーカのようなものでヘビ(!)を発射している男性がいた。実際に少し先の道にはヘビがそこかしこにいて、私は避けて歩いていた。
駅までの道のりはやや距離があり、気温は高く暑かった。
私は謎の動く板の上に乗っていたため、だいぶ楽に移動ができた。